夏を感じる暑い日々。ちょっと動くだけで汗ばむ季節ですね。
汗=ニオイ
という印象の方も多いと思いますが、運動をしてすごくたくさんの汗をかいているのに、全然ニオイが気にならない人もいれば、電車に乗ろうと小走りしただけなのに、ジワッと汗をかいてニオイが気になるという人もいます。
汗にも「いい汗」と「悪い汗」があるのは聞いたことがあるかもしれません。
制汗剤などのアイテム不要の「いい汗」をかけるのが一番。
そこで今回は、「いい汗」をかく方法についてです。
いい汗・悪い汗
悪者にされがちな汗ですが、人間の体温調整はもちろん、汗に含まれる水分と皮脂が肌をキレイに保ってくれる善玉菌のエサとなるという重要な役割があります。
では、同じ汗でも良し悪しがあるのはなぜでしょう?
もともと汗とは「血液中の水分とミネラルが汗腺を通って流れ出たもの」です。
この時、本来ミネラルは汗腺の働きによって再吸収されて血液中に戻るため、水分だけのサラッとしてニオイのない「いい汗」となります。
しかし、汗腺の機能が衰えると、ミネラルが再吸収されずに水分と一緒に出てしまい、べた付いた汗になってしまいます。この汗は、アンモニアを含むので、ニオイの原因になったり、皮膚をアルカリ性に傾けてしまい、肌荒れの原因を引き起こす、いわゆる「悪い汗」となります。
現代人は空調が整った快適な環境になれてしまっているため、普段あまり汗をかかない生活をしています。そのため、汗腺の機能が衰え、悪い汗による肌トラブルやニオイに悩む方が多くなっています。
サボり汗腺を鍛える
では、どうすれば汗腺に本来の働きをしてもらい、「いい汗」を増やすことができるでしょうか。
【いい汗を増やす方法】
・普段からジョギングやウォーキングなどの有酸素運動をする。
・シャワーで済まさず、きちんと入浴をする。
・お肉ばかりではなく、野菜や魚などバランスのよい食事を心がける
これらを心掛けることも大切ですが、それでも汗腺が眠っていて汗をかけないという方に、直接的に汗腺に働きかけ、鍛える方法をご紹介します。
自宅で簡単にできますので、汗をかきにくい人だけではなく、手や脇、顔など部分的にしか汗をかかないという方も、ぜひ実践してみてくださいね。
お風呂でできる!汗腺トレーニング
①高温浴
浴槽に43℃前後の熱いお湯を少なめにはり、両手(ひじから下)と両足(ひざから下)を10分~15分浸ける。手足は汗腺の機能が低下しやすいので、重点的に温めると効率的に鍛えることができます。この時胴体の部分も一緒に浸かってしまうとすぐにのぼせてしまうので、浴槽にバスチェアを入れるなどして、なるべく手足のみが浸かるようにするのがポイントです。
※家族の入浴後でお湯が多い、この体勢はつらい!という場合は、足湯をするような深めのバケツなどに集めのお湯を入れ、手足のみを浸けてもOKです!
②微温浴
次に、水やぬるいお湯を足して36~40℃ほどのぬるめのお湯に15分程全身で浸かります。そうすると、高温で高まった交感神経が鎮まり、リラックスできます。
③クールダウン
意外と重要なのがお風呂から上がったあと。水分をきちんとタオルで拭いたら、すぐに服を着ずに、自然に汗が引くまでクールダウンします。暑いからといってクーラーや扇風機に当たって急激に身体を冷やすと、せっかく活動し始めた汗腺の機能が止まってしまい、意味がなくなってしまうので注意です!
これを2~3週間ほど続けると、自分でも汗がかける身体になっていることを実感できるようになるはずです。きちんと準備をして、ニオイ知らずの「いい汗」で爽やかな夏を過ごしましょう。