ライター・神津まり江

ようやく朝晩涼しくなり、ほっとするこの時季も、夏のダメージのシワ寄せで疲れが出たり、ゆううつな気分になることもありますよね。そんな時、ぜひ実践してみてほしいのが生姜を用いた手当て法です。

生姜はとても身近で、お料理に飲み物にと大活躍してくれる食材。

植物療法や漢方においても重要な生薬の1つで、風邪の予防や風邪の引き始めに飲む生姜湯が代表的です。

生姜は100℃以下で加熱すると、ジンジャロールという成分がショウガオールに変化するのですが、このショウガオールが素晴らしい。胃腸を元気にし、体を深部から温め、血流を良くし、身体&精神疲労を取り除き、気力を回復させてくれる働きをもっているのです。


そしてこの生姜湯、じつは飲むけでなく、外からのケアにも効果的
母の営む自然療法の治療院でもよく行っていて、その気持ち良さにたいていの人は施述中、ぐっすり眠ってしまうのだそう。

■生姜湯の湿布
【用意するもの】
 ・生姜150グラム(すりおろす)
  ・水 3リットル程度
  ・お茶パックや布の袋など タオル4枚
  ・厚手のゴム手袋
 ・バスタオル

【手当ての仕方】
 ①大きなお鍋やホーローの桶などに水を入れて火にかける。
 ②70〜80℃くらいになったらとろ火にし、おろし生姜を入れた
  お茶パックを入れて生姜湯を作る。
  ③ゴム手袋をしてタオルを生姜湯に浸し、そのうち2枚をやや固め
  に絞る。
  ④四つ折りにしたタオルを軽く振り、火傷しない程度に冷ましたら
  重ねてお腹にのせ、その上にバ スタオルを置いてふとんをかけ
  る。
  ⑤冷めたらタオル を取り替え、肌が 赤くなるまで4〜8回
 (10〜30分)くり返す。
 ⑥最後に冷たいタ オルでさっと拭 く。


時間と手間はかかりますが、やり方はとっても簡単。
時間がない時は、この生姜湯で足浴をするだけでもOKです。血行が良くなって疲れがとれ、体も心もすっきりします。
 
〇空腹時に行うこと
〇手当ての前後はお風呂に入らないこと
〇そして使う生姜がポイントで、生姜はできれば繊維質が多く、辛味が強い「ひね生姜」や「金時生姜」を。


手軽で保存の効く、市販の生姜粉末を利用するのも良いでしょう。

また、人によっては血流がよくなることでかゆみが出たり、辛味成分で肌がピリピリすることがあります。

敏感な方は様子を見ながら、タオルをさらに冷ましてからのせたり、時間を短めにするなど調整してみてくださいね。

生姜で疲れとゆううつを一掃して、秋晴れの空のような、清々しい心と体で過ごせますように。